◆あとがき
どうも、とりあかです。全体的に私語交じりです。いつものことです!
基本的に身内祭万歳の私ですが、そろそろ新しい出会いや刺激が欲しいなー・・・などとボーっと考えてたところ
インディーズゲームが流行ってたり、ニコニコ自作ゲーフェスが盛り上がってたりして
いま企画立ち上げたら面白いことになるんじゃないん?っていう妙な期待を膨らませて
知人からの後押しもあり、「フリゲ展!2014秋」を立ち上げたところ。
早速株式会社DEGICAさんから協賛いただき、
いろんな界隈から多数の応募をいただいたり、ツイッターのつぶやき、感想の量もかなり増えて。
想像以上の、結構なプレッシャーになっちゃいまして。もちろん感謝感謝ですよ!
いやこれやべーよ・・・残業もふえてるのにやばいじゃんどうしよ・・・ってなりつつも
過去の企画経験と、最近遊んでるネットゲームの経験から
長期間盛り上げるにはとにかく更新、それも濃い更新しなきゃいかんわなーなどと、素人なりに理解はしてたので
逆に全力でやってみたらどんだけおもろいことになるんだろ、と思って全力で取り組んでみました。
※むしろギャラリーの絵に全力注ぎすぎた感
それが功を奏したのかはわかんないけど
結果は大満足で、作者様からのエール、プレイヤーからの感想もハッピーなものが多くアゲ↑アゲ↑で
私の理想を軽く越える盛り上がりになってくれました。当初の目的だった知人も増えたしね!
ちょこちょこミスしたり告知なし更新で振り回してしまった感があるけど、次から気をつければ良いレベルかな・・
いやぶっちゃけた話、ここまでちゃんとやった企画って私はじめてだよ!身内に聞けばわかるよ!!
(・ω・)
自分はフリゲ界隈の未来を考えるほどでかくないのですが
やっぱりゲームや世界観を作るのって楽しくて、他人のゲーム・世界観を体感するのってやっぱり楽しいじゃないですか。
で、その楽しいものが複数人集まったらマジヤバイわけで、
マジヤバイが集ったところにプレイヤーが集まってきてサラニマジヤバイ。SMY。
そんなヤバイ連鎖の楽しさを未経験の人達にもっと知ってほしいというか、一緒に共感したくて。
※ちなみに未経験じゃない人はすでに味をしめててやるやる!参加するしたい次回まだー!?ってなってます
前までみんなも企画やってよ今回私がやるから、程度の意識でやってたけども、
そろそろ思いが強くなってきて、アーコレ私やりたい、になってきたかもです。
ラジオで言いましたけど。
春に、「フリゲ展!2015春」を開催する予定です。2月締めで3月半ばに公開できるといいねー。
全体的に何もかも未定だけど、大体にたような感じになると思います。
今回で雰囲気を知って、次回あるならじゃあ私も出してみよかなって方に出品してもらえたらなーって思ってます。
現時点ではデジカさん抜きの独断なのでそのあたりは勝手が違うけどねー。
あと、定期開催は考えてないです。あんまり恒例化するとモチベうp効果が下がってくるので・・・
そんな感じです、いやもうほんとに、全員に、企画お付き合いありがとうございました!
よかったら次回もよろしくお願いします!って感じでOKですかね!!はい!!
とりあか


あとこういう謎スペースの削除の仕方をおしえてほしい。wixの。